楽天市場プロモーションの報酬料率変更に伴い2019年4月1日以降は、以下の料率になり、成果発生の基準も変わります。
報酬料率 | 商品カテゴリ |
8% | ジュエリー・アクセサリー、食品、インナー・下着・ナイトウェア、水・ソフトドリンク、日本酒・焼酎、靴レディースファッション、バッグ・小物・ブランド雑貨、メンズファッション、スイーツ・お菓子、ビール・洋酒 |
5% | 美容・コスメ・香水、ペット・ペットグッズ、医薬品・コンタクト・介護、ダイエット・健康 |
4% | スポーツ・アウトドア、花・ガーデン・DIY、キッズ・ベビー・マタニティ、カタログギフト・チケット |
3% | キッチン用品・食器・調理器具、日用品雑貨・文房具・手 芸、本・雑誌・コミック、インテリア・寝具・収納、ホビー、サービス・リフォーム、おもちゃ・ゲーム、住宅・不動産 |
2% | 車用品・バイク用品、腕時計、TV・オーディオ・カメラ、パソコン・周辺機器、スマートフォン・タブレット、家電、CD・DVD、楽器・音響機器、車・バイク、デジタルコンテンツ、光回線・モバイル通信、その他のジャンル |
紹介料上限 | 1件の売上につき1000円 |
※上記商品カテゴリーに含まれない商品に関しては、紹介料率2%になります
楽天市場プロモーションの報酬料に関する注意事項
- 原則として、楽天市場の報酬料率に準じます。
- ジャンル区分、料率は将来的に変更される可能性があります。
- クリックから24時間以内に買い物カゴに追加され、89日以内に購入に至った商品の売上が成果対象です。
- 店舗ごとの高料率報酬の仕組みはなくなります。
- 楽天社から弊社に特別提供される成果データフィードを原則としてそのまま利用しています。
楽天市場アフィリエイト報酬を現金で受け取る方法
楽天市場アフィリエイトを楽天アフィリエイトを通して行うと、楽天ポイントでの報酬になってしまいます。
「せっかくの報酬はしっかり現金で受け取りたい!」というユーザーの熱い声に応えているのが「もしもアフィリエイト」です。
2019年4月1日から新料率になり柔軟にその報酬率に対応もしています!ジャンル毎に料率が変わり、アフィリエイターにとってモチベーションアップになる最大8%のアフィリエイト報酬料率への変更になっています。
もしもアフィリエイトとは?

ここからは、私自身がもしもアフィリエイトを利用していて感じたもしもアフィリエイトの特徴のポイントをご紹介します。
業界最高水準の報酬で、アフィリエイターを全力で応援してくれます

もしもアフィリエイトは初心者のアフィリエイターを含め、個人で頑張るアフィリエイターを全力で応援してくれます。
もしもアフィリエイト開設後は、毎日更新することが苦悩してくるタイミングで毎日並走してくれているかのようにメルマガで応援してくれたり、一人で不安な部分を少しでも解消してくれようとする暖かいサービスが満載でした。一人一人をとことんサポートする姿勢がファンを増やしている理由と思います。
右も左もわからないまま、何気なく登録したもしもアフィリエイトでしたが、まさかASP側からエールが届くとは思ってもいませんでした。
「教える」「応援する」「伸ばす」この三拍子を掲げているだけあって、全力でアフィリエイターを応援してくれる信頼できるASPです。
大手通販サイトAmazon、楽天、Yahoo!ショッピング、セブンネットと提携が出来る

もしもアフィリエイトは大手通販モール、具体的にはAmazon、楽天、Yahoo!ショッピング、Wawma、セブンネットなどと簡単に提携が可能です。特に初心者にとって、楽天やAmazonとアフィリエイト提携できるので商品を紹介するのには最適です。
全く同じ商品を紹介していても、サイトに訪れたユーザーは頻繁に買うサイトは決まっているものです。
Amazonユーザー、楽天ポイントが好きなユーザー、Tポイント重視のユーザー、auの携帯を利用しているユーザー。各モールをまとめて紹介することが可能なので、成果につながりやすく初心者も安心して利用することができます。
楽天市場やAmazonへのリンクが簡単に作れる「かんたんリンク」「楽天モーションウィジェット」など、初心者の方でも簡単に使えるツールを無料で提供しています。
Amazonしかリンク先がなかった場合、「私は楽天で楽天スーパーポイント集めているからそっちで買おう!」といってサイトを離脱してしまう人が出てしまいます。
その結果、せっかく自分の記事で買う気になってもらえたのに自分の成果にならなくなってしまうことも。そんなことを防げるのがもしもアフィリエイトの良い部分でもあります。
レポートが簡易かつ解りやすい
もしもアフィリエイトでは、登録すれば誰でもレポートがしっかりと見る事ができます。
インプレッション、クリック、コンバージョン、承認、金額。本当に必要な指標に絞ってレポートを出してくれますのでモチベーションアップにつながります。

また、細かく分析したい場合はCSVでデータをダウンロードが出来るなど、データベースをエクセルに落としこんで分析することも簡単です。
サイト別、プロモーション別、広告別にチェックするのもタブをワンクリックするだけで可能なのです。
業界初、W報酬制度でいつでも10%のボーナス報酬がもらえる
もしもアフィリエイトではW報酬制度といって、広告主からもらえる通常報酬に加えて、もしもアフィリエイトからもボーナス報酬を提供する、業界初の仕組のことです。通常報酬がある人全員にもしもアフィリエイトから追加で10%のボーナス報酬を提供してくれます。より多い報酬を目指す方を応援するための仕組です。

ほとんどが他のASPと同様の金額で扱われているので、あなたのサイトのリンク先をもしもアフィリエイトに切り替えるだけで、10%の報酬アップも見込めます。
初心者はまずもしもアフィリエイトに登録して、アフィリエイター活動を開始することをおすすめします。
コメントを残す