前回も紹介した、スモールキーワードを狙えの記事の続編になります。
スモールキーワードで1位を連日獲得した結果が出たので、実績を赤裸々公開して検証をしていきたいと思います(*‘∀‘)
▶どうしてもビッグキーワードを狙ってしまう
▶スモールキーワードは夢がないって思っている
▶そもそもキーワードを意識していない
このような特徴が当てはまる方に、より早くアクセス数を獲得出来るようになってもらえたらと思います。
前回の記事はコチラです。
キーワード選定は3語キーワードから狙え

まず、直近のサーチコンソール結果です。
もう、答えになってしまっていますがスモールキーワードのアクセス数がずば抜けて高いです。
ニッチキーワードで、Googleの検索1位を獲得することでCTRは50%近くに及ぶことが判明しました。
圧倒的に表示率は少ないですが、スモールキーワードの方が倍近くアクセスが来ている事が判ります。
正直、初心者ブロガーだった私も、このような結果が出るまではどうしてもビックキーワードだけを注視してキーワード対策を講じてきてました。
ですが、今回のこのような結果を得ることで、
1.スモール」キーワードを使い複数の記事で1位を取る事
2.ビックキーワード記事へ内部リンクさせ、ページにパワーを持たせる
これを順序立ててやる事が大事なんだと改めて判ったのです。(2年もかかったよw)
【悩み】始めたばかりで、検索流入が全然ない

ブログを始めたばかりだと検索流入がほとんどなく、3時間書いた記事が1ヶ月で3人しか見に来ないなんてことは日常茶飯事あります。
ここで挫折して、結局ブログを書いても上位表示させることができず、辞めてしまう人がほとんどではないでしょうか?
そもそもGoogleにサイト評価をしてもらうまで半年程度はかかると言っていいでしょう。
実際、半年前にペラサイトで登録したドメインがあるのですが、そこでは「2語:ミドルキーワード」で現在検索5番目を陣取っています。
既にドメインパワーがついているので、ブログ記事を30ほど付け加えることで、ビックキーワードで上位を狙えると思っています。(これから作業開始)
よく、ブログ経験者の方が『3ヶ月はアクセスが見込めない』『半年はあまりアクセスが来ない』と解説している記事を目にしますが、それはこのドメインパワーが大きく関係していると思います。
見られない事を前提に、コツコツと記事を書き上げることで、半年後に大逆転が発生するのです。
これを是非信じてコツコツとブログ活動を行いましょう。
検索流入が見込めない時期はSNSを活用

始めたばかりだと、アクセスも無いのでなかなかモチベーション維持が辛いです。
記事を見てもらって反応があるほうがもちろんいいですよね?
そんな場合はTwitterなどのSNSを活用して記事を広めていきましょう。
これが意外な効果がありますし、フォロワーを集めるのにも時間がかかりコツコツ作業が必要になるので、早く始めると先々効果が違ってきます。
こちらにツイッター関連の記事を載せておくのでよかったら参考にしてみてください。
まとめ:初心者こそスモールキーワードを狙え
3語キーワードと言われるスモールキーワードを狙う事で、安定したアクセスを担保する事が可能です。
私の場合は、表示に関してはもちろんビックキーワードが多いですが、実際ページに訪れているキーワードは主に『スモールキーワード』の塊です。
3ヶ月、半年間でどれだけ3語キーワードを狙った記事を書けるかが、急成長を遂げる違いになってくるので、是非伸び悩んでいる初心者ブロガーさんはコツコツと記事を書き上げていきましょう。
少しでも、モチベーションになったよ!って方は、はてぶ、ツイート・フォローよろしくお願いします(≧▽≦)
コメントを残す